◆「高校、大学も卒業していないのに、どうして弁護士になれるの?」
と中卒の方には不思議に思われかもしれません。
普通弁護士になるには、大卒→法科大学院(ロースクール)修了→司法試験合格の流れを思い浮かべます。
しかし『中卒・高校中退者の人生を逆転させる設計図』をご理解いただければ、スタートが最終学歴:中卒者であっても、正々堂々と弁護士になれます。
記事タイトルには、【裏技】と言う言葉を付けましたが、決して裏技ではなく、正真正銘「中卒者が弁護士になるための正攻法」です。
この記事の最後には、通信制大学で法学部のある6校も紹介しますので、参考にしてください。
それでも中卒者でも本当に弁護士になれるのかな~?と半信半疑のあなた!ぜひ騙されたと思って最後までお読みください。
(決して騙したり、損はしませんから(^_-)-☆)
弁護士になるには?
司法試験受験資格
弁護士になるには、いきなり『司法試験』は受けられません。現在司法試験を受けるには下記2つの受験資格のどちらかが必要です。
①受験資格が不要な「司法試験予備試験」に合格する
②法律の専門職大学院である「法科大学院」に入学して修了する
※司法試験予備試験は、法科大学院に進学する時間的・経済的な負担を軽減して法律家を目指せる最短ルートになります。
※司法試験予備試験には、受験資格はないので、学歴に関係なく“中卒者”でも受験できます。
弁護士になるルート(流れ)
①「予備試験合格者」または②「法科大学院終了者」が、国家試験である司法試験に合格し、そして「司法修習」→「司法修習生考試(通称:二回試験)」→「法曹資格取得」→「弁護士登録」となります。
中卒から弁護士を目指すおすすめ方法
◆中卒の方におすすめするのは、通信制大学法学部卒→「司法試験予備試験ルート」です。
・具体的には、〔スタート〕通信制短期大学へ特修生(入学資格取得生)として入学→正科生として正式に入学→通信制短期大学卒→通信制大学法学部3年次編入(無試験)→通信制大学法学部卒→司法試験予備試験受験→合否発表
・「司法試験予備試験ルート」をすすめる理由は、仕事を続けながら法科大学院に通うことは困難ですし、受験資格獲得までにかかる費用や年数、過去の司法試験の合格率などを考えると、「司法試験予備試験ルート」をおすすめします。そして法科大学院ルートよりも経済的に安く済みますし、順調に行けば弁護士として早く働けるかもしれないからです。
・しかし「司法試験予備試験」は非常に難関な試験です。短答試験、論文試験、口述試験があり、すべてをクリアする合格者は受験生の約4%(落ちる確率の方が非常に高い)。そのためにも多少時間と費用はかかりますが、通信制大学の法学部に進学してしっかり学んで卒業し、弁護士を目指す方が安全で現実的です!
先に通信制大学法学部へ進学するメリットは2つ
①法律のプロである教授から直接学べる
大学の法学部には、書籍の著者や実際に現役として活躍する教授がおられる場合があります。これはリアルな業界の話を聞けるチャンスがあり、お金に代えられない体験になります。
②法律関係の職業に就きたい仲間に出会える
通信制大学で行われるスクーリングに参加することで、将来弁護士に限らず、法律関係の仕事を志す老若男女の方々と出会えるのも大学ならではの貴重な体験です。また仕事を進めていく上で、人脈はとても重要で、将来の繋がりを作ることにもなります。
★実際に通信制大学出身で弁護士になられた方は、沢山おられます。
・ベストセラー「だからあなたも生きぬいて」の著者:大平 光代さんは近畿大学通信教育部法学部法律学科出身。
・中央大学通信、慶應通信、近畿大学通信でも、司法試験に合格された方々の貴重な合格体験記も紹介されています。これから通信制大学の学びを土台に法曹界進出を希望する人にとって、先輩方の勉強方法など知ることは大切です。
法学部のある通信制大学〔6校〕
今回、『中卒者でも弁護士を目指せる!』方法として、通信制大学の法学部をご紹介しましたが、法学部を卒業することで、弁護士以外にも、裁判官・検察官になる道も広がります。
また、そのほかに国家公務員の検察事務官、司法書士、行政書士、宅地建物取引主任者、中小企業診断士、社会保険労務士、公認会計士、税理士なども目指せます。
是非、6校の通信制大学の資料を請求(無料)をして、どの大学が自分の夢を現実に叶えてくれそうかじっくり研究してみてください。
近畿大学 通信教育部
出典:近畿大学
本校所在地 | 〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1〔地図〕 |
近畿大学の特色 | (キャッチコピー)学びたい者に学ばせたい!充実のWeb学習システムで、どこにいても学習できます。 |
学部・学科・コース | 【法学部 】法律学科 |
正科生で目指せる資格・免許 | 司法試験、図書館司書、学校図書館司書教諭、学士 |
編入制度 | 3年次編入学 |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔3年次編入学の場合〕220,000円~ |
卒業までの学費総額 | 〔3年次編入学の場合〕720,000円~ |
学習スタイル | いつでも、どこでも学べる、学ぶ場所を選ばないeラーニング。 通信教育部ポータルサイト「KULeD」で、レポート提出・試験受験・メディア授業視聴など、ほとんどの科目の学習が可能。事務手続きもできるので、インターネット環境があれば大学に行く必要はありません。 |
学習サポート |
通信教育は独学が中心。その不安を解消するため、全国から参加できるWEBイベントなどの学習サポート体制が整われています。 ・『WEB学習質疑』 ・『WEB学習相談会』 |
奨学金 | 近畿大学通信教育部奨学金(給付)、日本学生支援機構奨学金(給付)、日本学生支援機構奨学金(貸与) |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 近畿大学の資料請求(無料)ページへ |
法政大学 通信教育部
出典:法政大学
本校所在地 | 〒102-8445 東京都千代田区富士見2-17-1〔地図〕 |
法政大学の特色 | 自由を生き抜く実践知~これからの学びのために~ |
学部・学科・コース | 【法学部】法律学科、【経済学部】経済学科・商業学科、【文学部】日本文学学科・史学学科・地理学科 |
正科生で目指せる資格・免許 | 測量士補、学校図書館司書教諭、図書館司書、社会教育主事(任用資格)、学士 |
編入制度 | 3年次編入学 |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔3年次編入学の場合〕140,000円~ |
卒業までの学費総額 | 〔3年次編入学の場合〕340,000円~ |
学習スタイル | 「テキストとリポートで学ぶ通信学習」と「“教室の講義で学ぶ”スクーリングと”講義の動画で学ぶ”メディアスクーリング」の組合せ。 |
学習サポート | 在学生向けポータルサイト「Web学習サービス」。学習ガイダンス(オンライン形式)、Web通信学習相談制度、オフィス・アワー制度、学習質疑制度 |
奨学金 | 金:法政大学通信教育部奨学金(給付)、法政大学通信教育部村山務奨学金(給付)、日本学生支援機構奨学金(貸与)、高等教育の修学支援新制度、【追】ジャックス教育ローン |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 法政大学の資料請求(無料)ページへ |
日本大学 通信教育部
出典:日本大学
本校所在地 | 〒102-8005 東京都千代田区九段南4-8-28〔地図〕 |
日本大学の特色 | 学びやすさNO.1 頑張るあなたのために。 |
学部・学科・コース | 【法学部】法律学科・政治経済学科、【経済学部】経済学科、【商学部】商業学科 |
正科生で目指せる資格・免許 | 学校図書館司書教諭、学芸員、教職(中学校1種・2種、高等学校1種)、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、学士 |
編入制度 | 3年次編入学 |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔3年次編入学の場合〕148,500円~ |
卒業までの学費総額 | 〔3年次編入学の場合〕297,000円~ |
学習スタイル | 通信授業(テキスト)、メディア授業、面接授業(スクーリング)の組合せ。 |
学習サポート | 学修相談・サポート専用の窓口「学修支援センター」。オンライン学修支援ガイダンス。オンライン学修相談フォーム。 |
奨学金 | 日本大学特待生、日本大学通信教育部奨学金(給付)、日本大学通信教育部坂東奨学金(給付)、日本学生支援機構奨学金(貸与)、高等教育の修学支援新制度 |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 日本大学の資料請求(無料)ページへ |
創価大学 通信課程
出典:創価大学
本校所在地 | 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236〔地図〕 |
創価大学の特色 | (キャッチコピー)年齢も、職業も、居住地も関係ない。あなたらしく学べる場所が、ここにあります。 |
学部・学科・コース | 【法学部】法律学科 |
正科生で目指せる資格・免許 | 司法試験、学士 |
編入制度 | 3年次編入学 |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔3年次編入学の場合〕220,000円~ |
卒業までの学費総額 | 〔3年次編入学の場合〕608,000円~ |
学習スタイル | 通信授業(テキスト)、メディア授業、面接授業(スクーリング)の組合せ。 |
学習サポート | 学修サポート有り。安心・充実の学修支援体制 |
奨学金 | 日本学生支援機構の「奨学金の制度(給付型)」、大学独自の奨学金【返還不要の給付型】、【追】提携教育ローン:セディナ学費ローンがあります。 |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 創価大学の資料請求(無料)ページへ |
中央大学 法学部 通信教育課程
本校所在地 | 〒192-0351 東京都 八王子市 東中野742-1〔地図〕 |
中央大学の特色 | 法科の中央 |
学部・学科・コース | 【法学部】 |
正科生で目指せる資格・免許 | 学士 |
編入制度 | 3年次編入学 |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔3年次編入学の場合〕110,000円~ |
卒業までの学費総額 | 〔3年次編入学の場合〕273,000円~ |
学習スタイル | 「レポート学習」「スクーリング受講」2つの学習形態の組合せ。 |
学習サポート | 「Myはくもん」「Cloud Campus」「白門(はくもん)」冊子 |
奨学金 | 白門奨学会「水野冨久司冠奨学金」(給付・隔年)、日本学生支援機構奨学金(貸与)、日本学生支援機構奨学金の在学猶予 |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 中央大学の資料請求(無料)ページへ |
慶應義塾大学 通信教育課程
出典:慶應義塾大学
本校所在地 | 〒108-8345 東京都港区三田2丁目15番45号〔地図〕 |
慶應義塾大学の特色 | もう一度 学ぶ喜びを。 |
学部・学科・コース | 【法学部】【経済学部】【文学部】 |
正科生で目指せる資格・免許 | 教員免許(中学・高校)、博物館学芸員、図書館司書、臨床心理士、認定心理士、学士 |
編入制度 | 2年次編入学(特別課程) |
学生の種別 | 正科生 |
出願資格 | 短期大学を卒業した者 |
入学時期 | 4月と10月の年2回 |
入学選考方法 | 書類選考で、入学試験はありません。 |
入学時納入金(学費) | 〔2年次編入学の場合〕220,000円~ |
卒業までの学費総額 | 〔2年次編入学の場合〕650,000円~ |
学習スタイル | 通信授業(テキスト)と面接授業(スクーリング)、一部の科目については放送授業とメディア授業(E-スクーリング)の方法の組合せ。 |
学習サポート | 【教員への相談】学問に関する相談は、教員が対応します。教員への相談は、オリエンテーションの機会を利用してください。 【事務局への相談】事務局では卒業所要単位や手続きに関する相談に随時応じています。全国各地に在住する在学生により自主的に結成された学生団体 (慶友会)が40以上あり、 勉強会やいろいろな情報を得る機会を設けています。 |
奨学金 | 三田会記念大学奨学金(給費)、日本学生支援機構奨学金(貸与)、高等教育の修学支援新制度、在学猶予願(日本学生支援機構奨学金) |
詳細は学校案内パンフで調べてみる | ⇒ 慶應義塾大学の資料請求(無料)ページへ |